『地下鉄路線キーカバー』を入手。
通勤で利用する東京メトロ千代田線は、根津にも原宿にも一本で行けるので、プライベートでも大活躍。そんな千代田線のキーカバーを偶然見つけ、思わず購入してしまいました。
我が家のカギには少々大きいので、しばらく眺めて楽しむとします。
会社の上司と、『第5回 つくばエクスプレスまつり』に遊びに行きました。
会場は、茨城県はつくばみらい市に立地する、つくばエクスプレス総合基地。普段は行くことができないこの場所ですが、北千住から臨時直通電車に乗り込み、あっちゅう間に到着。ほんと、あっちゅう間。
電車の心臓部である床下を見学したり、線路などの修繕を行う保守用車両を眺めたりと、非常に濃厚な時間を堪能。その後はお約束、物販コーナーでウィンドウショッピング。つくばエクスプレスの他、西武鉄道や小田急電鉄など、他社のブースも充実していて、なかなか面白かったです。
電車という、わたくし詫び助の未開のゾーンに接することができ、とても楽しい一日でした。誘ってくれた上司に感謝です。
『ゴキブリ』に戦々恐々。
たいへん恥ずかしながら、我が家にゴキが度々出没。風呂、居間、トイレと神出鬼没で、こっちの都合はお構いなし。靴の中に潜んでいた時は本気でビビった。
黒光りした見た目はキモいけど、特に害はないのでしばらく同居。しかしそれで図に乗ったのか、ゴキはわたくし詫び助をあざ笑うよう、堂々と部屋の中を闊歩。こりゃあもう、どげんかせんといかん。
オッカナビックリしながら、なんとか生け捕りに成功。仕留める勇気が無いので窓からカッぽるも、数日後にはまたしても現れるゴキ。もしかして、既に囲まれているのかッ!?
以来、街灯に飛び交うカナブンにビビり、死んだフリするセミにまで悲鳴を上げる始末。ヤツと決着をつけなければ、前には進めない。そんな漠然とした思いが、いつの間にか確信に変わっていた。
敵を知る為、まずは調べてみる。実は森の掃除屋さん的なイイヤツら?という生ぬるい考えは、当たらずとも遠からず。ゴキの大半は森林に生息、生態系の一部を担っているが、都市部にいるのは害虫以外の何者でもないと判明。
そんなわけで、ゴキブリ野郎に宣戦布告。全面戦争じゃっ!
※画像はイメージです。
『隅田川花火大会 2009』でリベンジ。
むか~し昔のその昔、一度だけ遊びに行ったことがある隅田川の花火大会。その時は楽しくもなんともありませんでしたが、今年はチャレンジ。浴衣ギャル目当てではありません。花火の写真を撮りに、ですから。
まずはインターネットで下調べ。どうやら、浅草駅周辺は非常に混雑するとのことなので、隅田川をはさんで東側、国道6号線沿いに決定。
ホコ天ゾーンであるこの場所は、会場から近いにも関わらず、高い建物が無く、人も少ない。そんな情報を真に受けていた、わたくし詫び助。やはり考えが甘かったようで、花火は建物で隠れ、見晴らしの良い場所には先客が多数。おまけに三脚も持ち忘れる始末。だもんで、写真はトホホであります。
場所取りは大事、三脚は必須、と痛感。がんばろっと。
最近のコメント