妹が『手ぬぐい』をくれた。
スポーツカー柄です。速そうな車がズラリと並んでいます。カックイー!
ありがとね。
『アメリカン・ポップ・アート展』に行った。
1960年代、アメリカは戦後の好景気の真っ只中。人々は豊かな暮らしに憧れ、新しい商品に夢中になりました。そんな、平和で浮かれぽんちな時代に誕生したのがポップ・アート。
それは絵画みたいに小難しいものではなく、身の回りのありふれたモノが題材。地図とか国旗とか、マンガとかブラウスとか。誰もが知ってるモノだったから、みんなに受け入れられました。
特に有名なのが、アンディ・ウォーホールさんの「200個のキャンベル缶スープ」。画面いっぱいに、缶がバァーン!と描かれたヤツです。圧巻でしたね缶だけに。
いろんなポップ・アートが見れて楽しかったけど、製作過程や技法の紹介がちょいと薄くて残念。シルクスクリーンの作品、多っかったのに。もうちょい掘り下げて欲しかったな。
とはいえ、色鮮やかで楽しかったです。
今年も行きましたよ、『2013 ADC展』。
東京アートディレクターズクラブ所属の、アートディレクター77名。彼らが厳正に厳選した作品に贈られるのがADC賞。で、その展示展がADC展。(お約束)
受賞対象は、ポスター、新聞広告、CMだとかの、いわゆる広告物の類。2013年度の今回は、2012年5月から2013年4月に発表されたモノがターゲット。いや、ターゲッツ。(お約束その2)
今年のグランプリは、「デザインあ展」。NHKで放送中の「デザインあ」を、展覧会にしちゃったヤツです。行こうと思ってたけど行けず終いだったっけなぁ。
この展示会は、佐藤卓さんのお仕事。2011年の「チョコ☆いも」、2012年の「縄文人展」に続き、3年連続で受賞。ヤリ手ですねぇ~。(お約束その3)
ほかには、北野武さんが出演しているCMが2本受賞していました。トヨタ自動車の「ReBORN」と、大塚製薬の「ポカリスエット」。世界のキタノ効果?って、そんな分けないか。
栄えある賞を受賞するという事は、人の心に響いたという証。そういうものに触れるのは勉強になるし、刺激にもなります。せっかく近くでやってることだし、チョイチョイ見に行こっと。
ちなみに画像は「Graphic Design Japan 2013」のチラシ。ADC展のチラシと物々交換しちゃったので代用。少し後悔しています。
今年もニューロティカの結成記念ライブ、『ニューロティカ結成29周年ワンマンライブ! ~ギタリストは誰だ!?~』へ。
ライブが始まってビックリ。知らぬ間にギターのシズオさんがニューロティカを卒業していました。なるほど~、イベントタイトルに合点。
ギターを弾いていたのは、リョウさんという人。ニューロティカの最近の動向は分かりませんが…この人が新ギタリスト?あんま違和感無し。
1時間くらいして、とりあえず第一部終了。ここから、ニューロティカ3名+ゲストギタリストによる第2部がスタート。
最初に登場したのは、グループ魂の暴動さんこと宮藤官九郎さん。「ロックンロールクレイジーラン」を演奏しました。他は失念。
お次は氣志團のTOMMYさん。何を演奏したのかまったく覚えていません(サーセン!)。しかし、めちゃめちゃギターがお上手だったと記憶しております。
最後はニューロティカの初代ギタリスト、修豚さん。「修豚哀歌」ほか、ニューロティカ初期ナンバーを演りました。懐メロのオンパレードにメロメロでした。
いろんな人が見れて楽しかったけど、結局、新ギタリストが誰なのか分からず仕舞い。誰なんすか?
会社の同僚と、遊びでバンドの真似事をしています。グループ名は、リーダー(課長殿)の強い意向により「THE NAMEJiROS」。で、なんとなくTシャツを作成。
実は今回、第二刷。初刷は白と黒を作ったので、違ったモノをとピンクに決定。さっそく、オレンジパームでピンクTをお取り寄せ。
微妙に色が違ったり、カタチがタイトだったりと、ピンクTも色々。悩むの面倒だったから、良さげなヤツ5種を大人買。写真左から…
Jellan 6.2ozジャージーT / 181:コーラルピンク /¥455
deslawear 4.0オンスT / 066:ピンク / ¥292
T&G 6.2オンスT / CRP:チェリーピンク / ¥458
DALUC メンズファインジャージT / 410:メランジレッド / ¥464
DALUC スタンダードT / 132:ライトピンク / ¥400
これが版。下北沢のD.I.Y.ショップ、yours-storeで製版してもらいました。
シルクスクリーン製版 / 【M】280 x 400 mm / ¥7,300
インク。yours-storeのオリジナルです。
ink MATTE Vintage / #10 BLACK 7% / ¥1,000
スキージ。web-stanceで購入。このお店が一番安かった。
ウレタン板付スキージ 20cm / 6mm 70度 / ¥2,100
ヘラ。数年前に東急ハンズで購入。値段は失念。
マスキングテープ。yours-storeで購入。
MASKING TAPE / 50mm 18meter / ¥300
スプレーのり。会社の近所の文房具店で購入。貼って剥がせるタイプ。
住友スリーエム スプレーのり55 / S/N55 / ¥1,800
以上のモノを駆使し、アレやコレやで完成。
ついでに黒Tも作成。
半年前に制作した初刷はコレ。
おしまい。
最近のコメント