『REBECCA』を聴いてみっか。
わたくし詫び助が、まだ、ボーヤだった、1980年代に活躍したバンドです。ちゃんと聴いたことなかったなぁと、ふと思い、さっそく入手。すげーカッケーのね。
REBECCAを聴いて三日。ただ今、ヘヴィーにローテーション中です。
REBECCA / PRIVATE HEROINE
http://www.youtube.com/watch?v=uXf1AKmbY48
『REBECCA』を聴いてみっか。
わたくし詫び助が、まだ、ボーヤだった、1980年代に活躍したバンドです。ちゃんと聴いたことなかったなぁと、ふと思い、さっそく入手。すげーカッケーのね。
REBECCAを聴いて三日。ただ今、ヘヴィーにローテーション中です。
REBECCA / PRIVATE HEROINE
http://www.youtube.com/watch?v=uXf1AKmbY48
いや~、もう、じゅうぶん関係してるんですけどね。なんてったって、36ヶ月。寿司耳デニム3ヵ年計画も、遂に満期を向かえたわけです。
雨の日も、晴れの日も、仕事でも、プライベートでも。寿司耳デニムちゃんとは、幾日も幾夜も共にしてきました。今や、わたくし詫び助の半身と言っても過言ではありません。
それではここらで、3年モノの寿司耳デニムちゃんをご紹介。どうしよもなく暇な方がいらっしゃいましたら、お付き合い頂きたく、お願い申し上げます。
前面 :
あまり洗濯しなかったり、洗濯しても水洗いだったりと、ジーンズ愛好家は洗いにシビア。しかしわたくし詫び助は、普通の洗濯物と同じように、洗濯機+洗剤でウォッシュ。メリハリの効いた色落ちというより、全体的に淡い色合いになりました。
セルビッチ(ミミ) :
寿司耳デニムという名の由来になった箇所です。向かって左が醤油の紫、右がガリのピンクを表しています。この遊び心に惹かれて購入に至ったわけですが、悲しいかな、濃い色、薄い色としか判断できない現在です。
じゅうぶん履て、だいぶお疲れの寿司耳デニムちゃん。3年履いたら殿堂入りしようとひっそり考えていましたが、やっぱヤメ。ジーンズは履いてナンボの代物ですから。
そんな訳で、寿司耳デニムちゃん、今後ともヨロシク!
本日は記念すべき3周年。初回に掲げたマニフェストに則り寿司!と、そんなことはまるでなく、肉じゃがでしたよ。
洗い : 1回 / 洗い計 : 18回
ずいぶん悩んだ『英国靴』。心も決まり、ようやく足もとに。
わたくし詫び助、スーツを着るのは冠婚葬祭オンリー。革靴を履くことはほとんど無いし、買ったことすら無し。たいへん恥ずかしながら、今まで親父の借り物を履いていました。
買おう、買おうと思っていたけど、あれよ、あれよでもうすぐ三十路。嫌なことは後回しにしちゃう性格の表れでしょうか。いいえ、革靴は種類が多く、何を買っていいか分からなかったのです。
なので情報収集。相談できる相手もいないから、本やインターネットでお勉強。すると、「もっぱら冠婚葬祭、ときどきビジネス」という用途には、黒の内羽式ストレートチップが適しているとあっさり判明。
しかし、ストレートチップも色々。生産国やメーカー、仕様の違いで表情は様々。悩んだあげく「長持ちするものを」との考えに至り、グッドイヤーウェルト製法と呼ばれる、耐久性に優れた作りの英国靴を選択。
候補は絞られ、あとは財布との兼ね合いです。大袈裟にも半生を思い返してみると、ケチる→妥協→後悔という図式ばかり。「一生に一度だから」と心を決め、歴史あるブランドの上質モデルを買おうと決意。
鼻息荒げてお店に向かい、何度も試着しサイズを確認。店員さんのアドバイスを元にジャストサイズを知るものの、求める黒は欠品中。インターネットで別の店舗を探ると、海外通販という選択肢が。
まったく躊躇はありませんでした。
名前はコンサル。イギリスはノーザンプトンより届いた英国靴は、領事という名に相応しく、威厳と風格がただよう一品。革を張り合わせただけの、ちっぽけな黒い塊だというのに。
名前に負けぬ努力を。名前に恥じない行動を。英国靴を手に入れたからといって、一人前になったわけではないのだから。
はい、すみません。「デニム生地は問題ナシだぜベイベー」と前回言いましたが、ありゃ嘘です。ごめんなさい。
わたくし詫び助の趣味のひとつである床掃除。毎週末のこの行事が災いしたのか、膝には相当のダメージが。気づいちゃいたけど見てみぬフリをしていたら、大掃除の最中、右膝に穴が開いてしまいました。
着用頻度は週4回。膝をついたり、履くときに足の指を引っ掛けるなどして、日に日に大きさを増す膝の穴。ポッケの穴も含め、早めに対処しなきゃいけないけど…。
踏ん張れ、寿司耳デニムちゃん。3周年の、その日まで!
ちなみに、本日はお正月なのにカレーをたくさん食べました。
洗い : 1回 / 洗い計 : 17回
最近のコメント